第1676話
天井クレーンの
定期点検、修理、製作サービスを
” のどかな志和 ”
からお届け。
作業に影響の出る突発修理ゼロを
目指す クレーンメンテ広島 の
なるたに です。
関わる全ての人、企業、地域のため
最善をつくします!
3か月に1度、
歯のメンテナンスをしております。
ブログ仲間であります武田先生の
ところは、
クレメンと同じで、予防保全に力を
入れられています。
定期メンテナンスで歯の状態を
保つことを重視されています。
なので、たけだ歯科に行っても
歯科衛生士さんにメンテしてもらうことが
ほとんど。
武田先生とは、挨拶するくらいです。
武田先生に見て貰わないといけない
状態は、ちょっと症状がよくない状態。
だから、基本的には武田先生には合わない
ことが健康の証なんです。
少し変な感じですが(笑)
たけだ歯科医院

クレメンも考え方は、同じでございます。
突発修理をしないといけない状態は、
武田先生登場と同じです。
日頃の予防保全で悪くなりそうな火種を
取り除く。
それが、良い状態を保つ秘訣です。
クレーンの場合は、まず定期点検。
法令でも定められている
・ 使用前点検
・ 月例点検
・ 年次点検
があります。それぞれのタイミングで
クレーンをチェックし、不具合箇所が
ないかチェックします。

そこで見つかれば、計画を立てて対処していきます。
ここで対処を怠ると、あとあとに響いてきますよ。
虫歯が痛くて仕方がない状態です。
早めに治療しておけばよかった、、、、、

という状態です。
そうならないように定期メンテナンスを
するんです。
クレーンが動かないと、困ることありませんか?
今日はこの辺で
また、明日!
*************************************
〒739-0265
東広島市志和町冠字猪伏2691-3
tel:082-433-5153 fax:082-433-5154
e-mail: k.h.s@go.enjoy.ne.jp
hp : https://cmh.co.jp/
クレーンを安全に長く使って頂くのが
クレーンメンテ広島の願い でございます。
****************************************