1960話
天井クレーンの
定期点検、修理、製作サービスを
” のどかな志和 ”
からお届け。
作業に影響の出る突発修理ゼロを
目指す クレーンメンテ広島 の
なるたに です。
関わる全ての人、企業、地域のため
最善をつくします!
そういえば、今日でブログ再開して
1年になります。
我ながらよく続いたなと・・・

まぁ、結構ギブアップブログも多いので、
怪しいものですが、
とりあえず節目です。
先日もお話しましたが、続けるか、他の媒体に
するかはいまだに悩み中でございます。
昨日の話題の続きになるんですが、

本日、キントーンの定例会議でした。
クレメンは伊勢のコムデックさんとタッグを組んで
ブラッシュアップをしています。
https://www.comdec.jp/
最近の話題はAIです。
キントーンとAIの連携により
以前より格段にデータを2次利用できそうです。
まだ、荒削りではありますが、
クレメンの蓄積したデータを用いて
いろいろと傾向などを簡単に分析して
くれる時代はすぐそこのようです。
クレメンでデータ蓄積をして行っているのは
その為でもあります。
現在でも分析していますが、
やはり時間が掛かっているのは
否めませんから。
全てが完璧とは思いませんが、
そこそこの精度でも、
クレメンの武器になってくれることは
ありがたいですね。
メンテナンスのお仕事では、
過去のデータ(経験)がとても大切です。
それがノウハウであり、強味であります。
データをしっかりと蓄積し、次の事例に活かす、
新しいメンバーの教育に活かす、
傾向を掴みより良い分析に活かす、
それらをとても重視していますよ。
アナログの時代にできなかったことに
取り組んで、デジタルの時代だからこそできる
仕組みを作っていきます!!!

今日は、この辺にてまた明日!
*************************************
〒739-0265
東広島市志和町冠字猪伏2691-3
tel:082-433-5153 fax:082-433-5154
e-mail: k.h.s@go.enjoy.ne.jp
hp : https://cmh.co.jp/
クレーンを安全に長く使って頂くのが
クレーンメンテ広島の願い でございます。
*******************************