明日以降注意しましょう!

1930話



天井クレーンの
定期点検、修理、製作サービスを

” のどかな志和 ” 



からお届け。



作業に影響の出る突発修理ゼロを
目指す クレーンメンテ広島 の


なるたに です。


関わる全ての人、企業、地域のため
最善をつくします!




10日にかけて、雪がすごそうですよ。
特に日本海側が、


山陽方面はそこまででもないかもしれませんが、
普段降らない所でも降るかもみたいなので、
要注意ですね。



メンバーには、明日の朝は無理しないようにと
一応伝えてますが、
道路事情は読みにくいですから。



橋や日陰は要注意ですね。




くれぐれも、安全最優先で行動しましょう!




余裕を持った行動が必要ですよ、
揚重も。



クレーンに記載されている定格荷重は、
そのクレーンが吊ることのできるMAXの
重量です。

ですが、その重量を日常的に吊ると、
色々な面で影響が出てきますよ。


ワイヤーが素線切れしやすかったり、
ブレーキの摩耗が早かったり、
します。



定格荷重の50~60%の範囲で楊重することが
理想です。



余裕を持って使用することが適切です。




ということは、設置する前の段階で、
どのくらいの荷を吊る予定かを確認して、
機種を選定することが重要になってきますね。


新規で設置を考えている方は、
計画段階でよく検討されることをお勧めします。



無理をするとどこかにシワ寄せがきますよ。





今日は、この辺にてまた明日!

*************************************

株式会社 クレーンメンテ広島

〒739-0265
東広島市志和町冠字猪伏2691-3
tel:082-433-5153 fax:082-433-5154
e-mail: k.h.s@go.enjoy.ne.jp
hp : https://cmh.co.jp/

クレーンを安全に長く使って頂くのが

クレーンメンテ広島の願い でございます。

************************************

お問い合わせ

TEL:082-433-5153
FAX:082-433-5154

お問い合わせフォーム お電話はコチラから