1887話
天井クレーンの
定期点検、修理、製作サービスを
” のどかな志和 ”
からお届け。
作業に影響の出る突発修理ゼロを
目指す クレーンメンテ広島 の
なるたに です。
関わる全ての人、企業、地域のため
最善をつくします!
なるたに の生きている間には、
民間宇宙旅行がポピュラーになりそうですね。
各国で宇宙開発が盛んですからねぇ。
軍事的開発の側面もあるんでしょうが、
人類にとってよい方向で開発して欲しいですね。
宇宙戦争はガンダムの中だけでよいですよ。
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/image-4.png)
重力が軽減された環境では、クレーンが必要なくなる
と思いますが、
すぐすぐには訪れないでしょうね。
まだまだ重力に逆らってクレーンで
荷を移動させる時代は続きそうです。
人間の力では、持上げられないものを
移動させることができるのがクレーンです。
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/868239-1024x768.jpg)
重力なければねぇ、
楽勝なんでしょうが、そうはいかないです。
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/869807-1024x768.jpg)
なので、しばらくはクレーンという機械を
使うしかなさそうです。
ものづくりや物流の現場で多く使用される
クレーン。
結構重要な役割を果たしています。
クレーンが動かないと、
生産ができなかったり、出荷ができなかったりと、
事業に支障をきたす場合が多々あります。
クレーンって長く使うものなので、
年数が経過すると、色々なところに
劣化や摩耗が生じてきって、
正しく動かなくなる場合があります。
パッとみた目では、普通に動いているようで、
意外ともう壊れる寸前なこともあります。
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/20180429_121648-1024x768.jpg)
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/20190331_144009.jpg)
そんな状況にならないようにするには、
定期的なメンテナンスをお勧めします。
法令でも定められている点検
・使用前点検
・月例点検
・年次点検
![](https://cmh.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC_0953-1024x576.jpg)
を適切なタイミングで行い、
不具合が見つかれば、速やかに計画的に
修繕・改善する。
壊れる前に。しっかりとケアするという
予防保全をしっかりと行うことが、
安全に、安定した業務を行うことに
繋がりますよ。
今日はこの辺で、また明日!
*************************************
〒739-0265
東広島市志和町冠字猪伏2691-3
tel:082-433-5153 fax:082-433-5154
e-mail: k.h.s@go.enjoy.ne.jp
hp : https://cmh.co.jp/
クレーンを安全に長く使って頂くのが
クレーンメンテ広島の願い でございます。
**************************************